とおやまきんしろう

とおやまきんしろう
とおやまきんしろう【遠山金四郎】
(?-1855) 江戸末期の幕臣。 名は景元。 金四郎は通称。 左衛門尉とも。 1840年江戸北町奉行, 45年南町奉行。 名奉行の評判高く, 「遠山の金さん」の名で浪曲・講談に脚色される。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”